実家の紫陽花がキレイに咲いていたので、
少しだけお花摘みをさせてもらいました。
ニュアンスカラーというのでしょうか、
柔らかい微妙な色が重なっています。
青みがかったうす紫。
ピンクがかった黄緑。
一つの株から、同じ色のものがなくて不思議。
ニュアンスカラーばかりだと思えば、画像の左奥のものは紫の一色ですし。
土の成分で色が変わるとのこと。
はたまた、実は秋色アジサイで色が変わりゆくところだったのでしょうか。
(紫陽花の種類が不明なんですよね)
どちらにしても、この色を残したくて押し花にしておきます。
作り方は簡単。
紫陽花をティッシュに挟み、一回り大きく切った段ボールでさらに挟む。
輪ゴムでとめて、500wか600wのレンジでチン。
時間は花の厚みによって異なるため1分前後にして様子を見ます。
お花の状態を見て、追加でチンしたりして完成です。
補足ですが、
私はチンしすぎでパリパリしすぎになってしまったり、焦げるのが嫌なので
完成する一歩手前までにしておきます。
後はティッシュのまま本に挟んでおき、しばらく置いておきます。
押し花なので永遠に色が残るとまではいきませんが、
たくさんの使い道があってわくわくします。
さて、何にしましょうか。
パイナップルの皮も押しています→前の記事 ご参考に~。
クリックするととランキングのポイントとなります。
励みになりますので押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
Theme: **暮らしを楽しむ** « ライフ
Tag: green
コメントの投稿