fc2ブログ
屋根裏に水漏れ
Thu.12.02.2015 Posted in おうちの事あれこれ
0 comments 0 trackbacks

朝、

お布団を畳もうと寝室にしている屋根裏部屋に行くと

 

IMG_3950

 

屋根裏の板の隙間から水が出てきて垂れてました。

 

これは何事?

 

ついこの間

ヨガの先生のお宅が築5年の時に、雨漏りがした話題をしたばかりでした。

 

うちも今年で築5年。

もしや雨漏り?

あの話題は、予兆かサインか??

 

すぐにうちを建ててくれたシンプルハウスさんへ連絡したところ

私の在宅している時間に合わせて来てくれ、

(工務店さんと近いと、こういうとき頼りになるし、助かります。)

原因を解明すべく、大工さんと現場監督さんも同行して下さり、

疑惑のある付近に水を垂らして実験するも、わからずでした。

「また水が滴り落ちたらお知らせください。」と、その場は帰られたのですが、

 

…一時間後、屋根裏部屋からボタボタボタッと音が!

実験の水が滴り落ちてる!

すぐにまた来ていただいて原因追究しましたよ。

(やっぱり近いと助かります。)

 

原因は雨漏りではなく、結露でした。

 

我が家は2階リビング&キッチンがあり、

その一角が吹き抜けて屋根裏部屋へと続きます。

リビングからのあたたかい空気が屋根裏へと昇り、

さらに冬の間は屋根裏部屋で寝ているため、

朝方になると、窓には結露ができているんですね。

この結露が天窓の隙間から入り込んだのが原因。

 

 

IMG_3954

 

予防策としては、

結露ができないように、窓の手前にもう一枚何かを付け加える。

目地シーリングで天窓の隙間を塞ぐというのも応急措置としてはいいらしいのですが、

結露はたまるので、あくまで応急措置。

 

手前にもう一枚、DIYでなんとか。。。

 

 

クリックするととランキングのポイントとなります。

励みになりますので押していただけると嬉しいです。

↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

Theme: 日々のできごと « ライフ

Tag: 屋根裏

« バレンタインデー | ホーム | こども商店 »

comments

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

topBack to TOP